どうやって生きていこう

どうやって生きていこうかなと時々思います。

冷めてる妊婦

妊娠して、まだ見ぬ我が子をとても愛おしく思い、エコー写真を一つ一つアルバムに収めていったり、マタニティフォトを撮ったり、新生児服などを手作りしたり・・・という妊婦さんは多いかと思います。
私自身、妊婦さんてそういうことをするんだろうな、とイメージしていたのですが、いざ自分がなってみると…そんなことしないですね、、^^;


なぜか、そんな熱量は出てこずです。。
妊娠したのは嬉しいのですが、まだ生まれてないしなぁ、とか、生まれて育ててみないと色々とわからないなぁ、とか、その時になったら都度感動するんだろうなぁ、とか考えると、今フィーバーする?しないよなぁ、、と思ってしまうのです^^;


多分、待ちに待った妊娠!だったなら、とても嬉しくて、今出来ることはなんでもしたい!マタニティライフを満喫したい!となるのかもしれませんが、私の場合は、子供欲しいな、と思って割とすぐ妊娠したので冷静なのかもしれません。


あとは本当に、何があるかわからないので、心の予防線を張っているのかもしれません。妊娠初期は「流産の可能性もあるのか~」と思って、あんまり子供のことを考えすぎないようにしていました。性別はどっちかなとか、子供とどこ行きたいとか。もしダメだった場合、期待していた分ショックも大きくなりそうで^^;
「ダメな場合もあるしな~」と思いつつ、健康に気をつけて何とか生きてました。


そうして今は産休直前。妊娠期間って長いですね。。やっとここまで来たかと。早く産んで、お寿司や生卵ご飯を自由に食べたいです・・・


そういえば、エコー写真も、最初の頃は特になんとも思わなかったです。豆みたいな白い影の時は「人間ってこんな感じにスタートするのか」と不思議でした。その後いつの間にか、豆から人の形になって来たときは「いつの間に!お腹の中で勝手に何かが作られてる・・・」と、また不思議な気持ちでした。すごく愛しい!とは思わなかったです^^;


6 ヶ月くらいになって、胎動が分かる頃に病院でエコー画像を見せてもらっていたときに、動いている腕などを見て、やっと、涙が少し滲みました。まさに、じ~ん、、としました。本当に赤ちゃんがいるんだな・・・と。今のところ、すごく感動したのはそのときだけです^^;


家では赤ちゃんのことを「ぽこた」と名付けて、「ぽこたがモゾモゾ動いて、もぞたになってるよ~」と夫に話したり、「お風呂だよ~あったかいね~ぽこた~」とお腹に話しかけたりはします。そういうことはするのですが、なんとなく、胎教ってなんだ?話しかけて伝わってるのか??とハテナなままやってます^^;


自分の両親にも、義両親にも、検診結果や経過は逐一報告してませんでした。要所要所、良いエコー写真が撮れたときや性別がわかったときなどは連絡してました。が、その他は基本何も伝えず。

 

両親は割と放任なのと、私に近い考えなので「産まれてから」という感じなのだと思います。義両親の方は、本当はもっと連絡が欲しいんだろうなぁ、と思いつつ、特に催促もされないので自分のペースでやらせてもらってました。


先日、夫のお母さんが家に来たときに「マタニティフォトとか撮らないの?」と聞かれました。去年出産している夫の弟のお嫁さんが、マタニティフォトを撮って義両親にも送ったり、エコー写真をアルバムにして、それも義両親に見せたり、してました。なので、こちらはやらないの?という感じでしたが…


私はもう図太い我が道を行く嫁なので「私は冷めた妊婦なのでそういうのはやらないです^^」と一言ピシャリ。世の冷めた妊婦さんでも、やりたい人はやればいいと思うのですが、義理のお母さんには端的に伝えました。


多分、義妹さんのそういうマタニティライフを端から見ていて、もう一通りやってるし、私はいいかな、と思ってしまった部分もあります。義両親だって嫁のマタニティフォトや豆のようなエコー写真をまた1巡見たいかな??

 

幸い、夫も私と同意見だったので良かったです^^夫は以前に「マタニティフォト、撮りたい?」と聞いてくれましたが「撮らない~」と答えれば「そっか^^」で終わり。エコー写真も、病院の明細書や資料と同じファイルにポンポン挟んだままでも別に何も言われないので楽です。夫自身も、よく分からないエコー写真に「これはなんだ??」という感じでピンと来ずなので、お互い「産まれたら可愛がろう^^」で一致しています。


そういえば、出産して退院するときに赤ちゃんに着せる「セレモニードレス」なんてものがあるのですね。それを知ったときも、私は特にやりたくもないかな、、と思いました。これは新生児ドレスを売りたいがための商業的なイベントでしょ、、と冷めて思ってしまう。。普通に、新品の可愛い新生児服だけで、十分可愛らしくて尊くて素敵だと思うのです。むしろ派手に着飾らせると、自分が馬鹿なことをしているみたいでどんどん冷めていきそうな^^;


夫も、セレモニードレスの存在を知ったときは「え~、こんなの着せるの・・・」とちょっと引いてました。同じ意見で良かった。なので我が家ではセレモニードレスは用意しない予定です。冬生まれなので普通に着心地の良い暖かい服を着せてあげたいと思います。


にしても、義両親が、義妹さんの子どもにデレデレで、それもまた私を冷めさせます^^;こちらも子どもが産まれたら、このおじいちゃんおばあちゃんがベッタリ来るんだろうな・・・と。。。自分より遥かに熱量のある存在が近くにいると、当事者なのに逆に冷めてしまいますね。。まぁ手伝ってくださるとのことで、それは助かるのですが…


子どもが生まれること+義両親への対応 を考えないといけないのが、出産なのだなぁ~と感じるこの頃です。